SSブログ

伊達市霊山町小国地区の詳細な線量計測を開始したその2 [地震と原発]

その1からの続き)

さて、本日の放射線計測の旅もひとまずの終点=伊達市立小国小学校を迎えます。変質者と間違われやしないかちょっとドキドキしつつ、職員室へと向かいます。そしたら窓際に校長先生、いらっしゃるじゃないですか!話が早い。「自分の計測器の正確性を比較してみたいから、校庭の真ん中で測らせてくれ」とお願いしてみます。そしたら快諾してくださり、「校庭の真ん中にある白い丸が文科省の定点計測場所だから」と教えてもらいました。さっそく土壌改良後も恐らく生徒が殆ど足を踏み入れていないであろう校庭に立ち入り、その白丸のあるところを目指します。1m上に計測器をかざして測ると・・0.8μsv/h、だいたい行政の公表値と同じではないでしょうか。つーかこの小国地区、もっとも安全な屋外ロケーションはこの校庭の真ん中かもしれませんwここと比べれば他はべらぼうに高いのです。

計測後、「自分たちもどれくらいか知りたいから」と言われていたので、再び職員室へと回ります。計測器の値段やらなにやら雑談したのち、少し話の核心へと触れてみます。「ここの生徒さんの通学ってどうなってんでしょか?」と。校長先生曰く、「父兄さんがやっぱり心配なようで、基本みんなそれぞれ送り迎えしてもらって学校に来ている」とのこと。「上小国地区の生徒は送迎バス」というのは20年以上前、自分がこの小学校に通っていた頃から変わっていない模様。それを聞いてすこーしだけホッとする。

「(自分たちの時みたいに)徒歩で集団登下校しているようならば、せめて送迎バスを出してもらえるよう先生に直訴しようと思ってここに来たのです」と思い切ってぶっちゃけてみるとw、校長先生も「学校にいる時間なんて1日の少しばかりで、基本学校外環境の中に(生徒)は居続けているわけであるから、校外の地域の状況があんまり分かっていないのでとても心配」と仰っていた。というわけで引き続き、地域の線量分布状況などの情報が把握され次第、お知らせすることをお約束して学校を後にする。先生も頑なにここで学び育てていくことにひたすら固執しているわけではないようで、ちょっと安心した。「父兄と足並み揃えてやっていきたい」とのことだったし。

2011060210490000.jpg
小国小学校近くでの計測値。右手に牧草地、奥手に剥離土壌墓場があるためか比較的高い線量を表示している。

とにかくまだ「周囲の正確な状況が分からなくて(その先をどうするかも)定かでない」というのが、先生がたにしろ父兄がたにしろそれが本音といった感じに見受けられた。だからこそ線量計を持っている自分の役割というものはそれなりに重要だと思うわけなのである。早急に(独自計測とはいえ)線量マップを作成し、先生サイドと地域住民サイドからそれを見てもらって、「どこが高い、どこが低い、つーか全域軒並み耐え難く高い!」という共通認識を作っていかねばならないなぁと。ちなみに校長先生は「これからエアコンや校舎除染についての会議があり、現時点ではそれについては報道で聞き知るレベルでしか関知していない」とのことで、校長先生自体は話が分かりそうな好人物であるものの、その上位にある市やら教育委員会となると、これはもう図体のでかい恐竜といいますか、なかなか話をして動いてもらうにはあまりに鈍重過ぎるのかなぁとも思ったり。

でもやはりこのことは市にも粘り強く当たっていかねばなりません。とりあえず、市の計測環境をお聞きして、自分の計測との比較可能性については担保を図ってみたいと思います。「市と(だいたいでも)同じ数値」というお墨付きが得られれば、周辺住民の皆さんにも堂々計測値を見てもらえるというものだし。それから比較的高線量と思われる地域・・自分はそれを小学校時のノリで「5方部」と呼ばせていただくが・・についても継続調査を行ってもらえるようお願いしてみたい。市に測ってもらってホームページに毎度数字が出るようになれば、その地域の住民のみならず市全体のコンセンサスとして「あそこは高い」となり、やがては行政対応を引き出すことができるかもしれないし。

・・と、その行政対応!今朝の福島民報に載っていたのですが、国の現地対策本部が今月11日と12日に、伊達市南部(霊山町石田地区、同町小国地区、月舘町相葭地区)において、450箇所超の線量調査と、20箇所超の土壌調査を実施するとのこと。(http://minpomedical.jp/fukushima/disp.html?id=205)うーん多少は自分もギャーギャー騒いだことが後押しになったかなぁwとにかく、これで高汚染の実態が少しでも明らかになり、何らかのアクションを発動させるきっかけとなって欲しいなぁと切に思う。自分みたいないち個人が、自腹切って土壌検査してもらったり計測器購入して測って回らなくてもいいようにさぁ・・

さて明日も計測を続けて、とっととマップを埋めてしまおうと思っています。とはいえみだりに会社休んでばかりもいられないので、朝早起きしてやるか、夕方定時で上がってやるしかないですねぇ。でも10万もかけたんだものw、頑張りますよん。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 4

下小国

徒歩で仕方なく登下校してる子供もいるのが現状です。なんとか考えていただければと言ってみたのですが…
by 下小国 (2011-06-09 22:41) 

hal

>>下小国さま

コメントありがとうございます・・というかそれはホントですか?すっかりあらかたみんな車で通っているんだと思い、一人でひとまず安心しておりました・・すみません。

マップを完成にこぎ着けるか、とりあえずザックリ一回りした印象論だけで小学校にご報告するか、決めかねていたのですが、小国地区にも線量の低い高いの差はあって、高いと思われるところはゾクッとするほど、今の時点でも高いように思います。

具体的には上小国に通じる、県道51号線と並行して御幸山の際のところを走っている道路沿いは、自分の知る限りでは一番線量が高いようです。新沼の前の道、といいましょうか。

もちろんここだけでなく、小国地区は伊達市の北部なんかと比べれば遥かに線量が高く、子供さんを基準にして考えればどこも安心ではない、ということは確かです。線量だけを考えればホントに学校が飛び抜けて一番安全だと言えます。

保護者さまからすれば、何が一番望ましい形であるのでしょうか。自分にはその視点が、どうも欠けているように思え、せいぜいこうして測ることぐらいしかできません。

学校は比較的安全なので、それ以外の生活環境が安全であればいいという考えでいくならば、やはり避難支援対象にしてもらって、北部等の低線量地域から学校にバスで通ってくるというのが良いようには思うのですが・・

もし具体的にこの辺を測れということがございましたら、コメント欄でも構いませんのでご連絡ください。測り方の簡単なレクチュアと暫時の貸し出しも可です。市も計測器の貸し出しを始めていますが、それなりにニーズがあるものなので、借りるまで時間がかかるかもしれませんし。
by hal (2011-06-09 23:52) 

素人娘とヤルお仕事

ソープランドを超えたサービス実施中!☆-(ゝω・ )ノ http://i.gffz.biz
by 素人娘とヤルお仕事 (2012-10-03 18:23) 

http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp

ハハ、伊達市霊山町小国地区の詳細な線量計測を開始したその2:2011年嫁に夢中の旅:So-netブログこの記事は過去にシンプルで簡単な外観も、非常に深遠な意味で書かれているが、それを味わうためにあなたが本当に深刻な場合は、それは多くの意味が含まれています。著者に感謝このような良い記事を提供していますので、私の心は再び洗礼をされて、あなたは私のことをもっと知りたい場合は、ここで確認できます:http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp or <a href="http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp">Hollister</a> or http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp and http://www.fieec.fr/hollisterx.aspx 私は私の意見が受け入れられることを願って。[url=http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp]Hollister[/url]
by http://www.fotodigitaldiscount.de/hollistersde.asp (2013-10-30 11:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。