SSブログ

65,000円払って調査依頼した人スゴス・・ [地震と原発]

横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初

http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html

これ最初、フクイチ由来という判定材料にされている半減期90日のストロンチウム-89の検出を伴わない話だと思っていたので、それであんまり深く読み込まず事態の推移を静観していたわけなのですが(例えば世田谷区のアレみたいにまったく原発事故と別問題という可能性があるかもと。しっかし夜光塗料保管してたあのウチの人やその界隈の人、むかーしから自然状態以上に被曝してたんじゃんwwっていう)、この検査を引き受けた民間分析機関、(私もかつて土壌調査を依頼した)同位体研究所の検査内容がストロンチウム-90のみについて検出を行ったものだったんですね(同社HPによると検査料金65,000円だって!自分もやってみたいがさすがにそこまで注ぎ込めない・・)。だから「出なかった」んじゃなくて「調べてない」だけだったと。となるとこれはやはり・・と思っていたら、横浜市の追加調査によってハイ出ましたストロンチウム-89。遠路はるばる横浜までも到来していたんですね・・

横浜市検査でもストロンチウム検出 港北区の側溝

http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201110140533.html

まず前置きすべきは「福島県内とおんなじくらい出てるじゃん!!」と慌てふためいてはいけないということで、これは放射性物質が集積しやすい、いわゆるマイクロホットスポットにおいての検査結果なので、行政が福島県内において実施している結果と単純比較はできません。まー裏を返せば、福島の高濃度地点で同じ検査かけてみたら、いったいどれくらい高い数字が出るんだろうという・・セシウム10万オーバーなんてのはザラにあるでしょうから、やっぱり側溝泥上げとか、少しビクビクしてしまいますね・・

んで横浜で出たこの数値が相対的に見て高いか低いかという話なのですが、先の文科省の調査によればセシウム-137に対するストロンチウム合計の沈着量比率の平均はセシウム1に対して0.0124でありましたが、

マンション屋上→(セシウム-137の推定量)31,717Bq/kg:(ストロンチウム合計の仮定量)506Bq/kg=1:0.0160
※134、137等量としてSc-137量を推定(=Sc合計×0.5)、Sr-89未検査としてSc-137推定量から仮定(Sc-137×0.0098)

側溝→(セシウム-137の推量)19,056Bq/kg:(ストロンチウム合計)129Bq/kg=1:0.0068
※134、137等量としてSc-137量を推定(=Sc合計×0.5)

てな感じで、平均値からのバラつきの範囲内に収まっているといいますか、極端に多くもなければ少なくもなく、いいような悪いような数値だといえるのではないかと思います(関東圏へ流れたものは原発から北西部に流れたそれとは別物だという考えから、もしかしたらメチャンコ多かったりしたらどうしよう、などと危惧しておったのです)。ただ数百キロ離れても、福島県内と同程度の沈着量(比率)というのは今回の原発事故にかかる汚染度合いは距離不問であるということを思い知らされるもので、やはりショッキングではあろうかと思います。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

hyahha-

こんばんは。
昨日、いただいた資料によれば、
小国地区の水田で、土壌1kgあたり、乾燥重量で、
10の5乗かける2倍ほどのセシウムが出たとのことです。
けれども、その土の稲で、籾付きで1kgあたり300ベクレル、精米すると
1kgあたり30ベクレルだから大丈夫とのことでしたが、
やはり、水田もセシウムの濃淡が出るし、そんなに移行しないのでしょうか?

by hyahha- (2011-10-15 01:14) 

K

これは個人の方が測ったのですね・・・そうでしたか。
セシウム濃度の高いところでは、ストロンチウムも出るということは聞いていましたので
福島ではどうなのだろうと不安です。

大阪大の先生から聞いたのですが、やはり住民意識の高いところでは行政も素早く対応するということです、福島に関しては、もう慣れてしまったということもあるんでしょうか。それにしても、横浜で出ているのなら福島なら・・と思ってしまうのが人情ですよね・・。
福島ではまだ、ストロンチウムがあるかどうかの検査をしていないっていうことなんですか?
by (2011-10-16 21:50) 

hal

>>hyahha-さま

コメント遅くなりすみませんです。二本松市のは結局土質が非粘土質(砂っぽい)から稲の方に移行しやすかったのではないか?という推論で一件落着してしまいましたですねぇ。ってにじゅうまんべくれるきろぐらむですか?!それでキロあたり300・・移行率としてはホントに僅かな数字となりますが、元が多すぎる(濃すぎる)という感じでしょうか。精米での減少率もこんなに減るの?というのが正直な感想です。これなら側溝堆積土でコメづくりしても十分食べられちゃいますよねw

田んぼ一枚にしたって場所によって濃淡があるというのはおっしゃるとおりだと思いますし、まさしく食のロシアンルーレット・・そう考えると、たとえ悪いレッテル貼りだとか風評被害を助長していると言われようともそれでも産地で脊椎反射して不買行動をとる、という人がたくさん出てくるのも無理はないのでしょうね。あぁそれにしても良かったのか悪かったのか、とにもかくにも小国の米は世に出回っていくのですね・・
by hal (2011-10-17 10:29) 

hal

>>Kさま

返信遅くなりすみません。福島県内におけるSr調査結果は以下に示されております。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf
8枚目の地図・・粗くて土壌採取ポイントが定かではないのですが、これだと福島市内でSr-89不検出、Sr-90は70Bq/m2となっております。平米なのでかりに65分の1(文科省方式)してキログラム換算すると1Bq/kg・・あるんだかないんだか、という感じですね。ゼロではないけど(影響は?)という見方でいいような気がします。
ちなみに横浜市で出た数値は福島県内のこの調査結果だと、原発付近のバリバリ避難指示区域相当以上なわけですが、採取箇所の状況がおそらく違うので、単純比較はできないということはブログの本文中でも述べさせていただいたとおりです。福島県内の側溝土などで測れば横浜のそれをはるかに超えるような数値が出てもおかしくないとは思うのです。
by hal (2011-10-17 10:45) 

グッチ 長財布

Hmm is anyone else having problems with the pictures on this blog loading? I'm trying to determine if its a problem on my end or if it's the blog. Any feed-back would be greatly appreciated.
グッチ 長財布 http://www.creativeartltd.com/グッチ-財布-japan-19.html
by グッチ 長財布 (2013-09-11 06:07) 

カシオ 腕時計

Have you ever considered writing an e-book or guest authoring on other blogs? I have a blog centered on the same information you discuss and would really like to have you share some stories/information. I know my visitors would value your work. If you are even remotely interested, feel free to send me an e mail.
カシオ 腕時計 http://www.420times.net/casioカシオ-japan-3.html
by カシオ 腕時計 (2013-09-18 06:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。