SSブログ

googleマイマップも使ってみる [地震と原発]

いつものデータを更新しました。後者の方の自分の身辺地域の空間線量については、まるで死んだように横這い傾向が連綿と続くばかりなので、棒線グラフなどはもうやめて、独自計算(といいつつも国の計算に近似した)による年間被曝量の推計に特化するとともに、試しにgoogleマップのマイマップ機能を使って公開してみることにしました。よく分からないまま使っちゃって、セキュリティとか大丈夫なんだろうか。善意のあるどなたか、何かが丸見えとかになっているようだったら、なにとぞご指摘ください。

この年線量積算(の分布)については、国の方で定期的に情報更新して発表していくことになっているので、独自計算もあまり必要性はなくなってきているとは思うのですが、国のそれは市の独自調査の数値は踏まえていないようなので、極めてローカルな情報にはなってしまうものの、自分がこれをやることに多少の意味はあるのかなぁと。

文部科学省公表土壌セシウム濃度通期平均計測値
http://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18
伊達市霊山町小国地区周辺計測地点における年間被曝量の独自推計
http://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-05-06

googleマイマップ作成にあたっては、基になるKMLファイルを作るのにradmonitor311さんというサイトを利用させていただきましたが、自分のようなトーシローが殆ど趣味の範疇で、このようにして身の回りの放射能をモニタリングするのに使っていいのかどうか、大いに躊躇われるようなちゃんとしたところであるので、そのうちだんだん憚られるような気がしてきて、あっさりと更新が途絶えてしまうかもしれませんがご容赦ください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。