SSブログ

福島県モニタリング・メッシュ調査結果 [原発データ]

2μSv/h以上計測地点が複数ある地域とその周辺について掲載しております。

福島市・伊達市とその周辺
モニタリングメッシュ(福島市・伊達市).jpg

二本松市・本宮市とその周辺
モニタリングメッシュ(二本松市・本宮市).jpg

川俣町・飯舘村とその周辺
モニタリングメッシュ(川俣町・飯舘村).jpg

相馬市・南相馬市とその周辺
モニタリングメッシュ(相馬市・南相馬市).jpg

郡山市・須賀川市とその周辺
モニタリングメッシュ(郡山市・須賀川市).jpg

田村市とその周辺
モニタリングメッシュ(田村市).jpg
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

suomi

ども。

赤(オレンジ)が一番低くて、シルバー(グレー)が一番高い、という色分けはなんなんですか? (^_^;)

直感として大変わかりにくい。元データの色分けなのでしょうか。スペクトルとしては、赤が一番周波数が高く、青が一番低い、と言うことになっていたと思います。大抵の汚染マップもそのような感じなのでは。
by suomi (2011-07-23 16:59) 

hal

>>suomiさま

コメントありがとうございます。いや、だいぶ前のエントリーにコメントいただき、かなーり恥ずかしいですwというのもこうしたマップを自力で作る能が自分には無くって、Gmap Makerとかそんな名前のフリーウェアを介してこれを作ったものですから、色分けがなんともいえない感じになっているのはソフト依存ゆえかと思います(確か)。

世の中にいくらでも有用なデータ提供してくださっているかたがいらっしゃることにどんどん気付いてきて、以来こうした挑戦(ワタクシの中だけですけれどw)はしなくなってしまっている今日この頃ですが、あの頃はどうしてもここ(伊達市霊山町小国地区)の避難指示相当の状況を世に知らしめたくって、こうしたデータづくりもいろいろあがいていたことの一端であるといえまして、自分で見返してみると気恥ずかしいですねw

しかし思い返してみると自分が訴えるところとして狙っていたのはホントに狭い範囲だったのだなぁと思うばかりです。ある程度危険厨的な認識を持たれている個々人に対し自主行動と判断を促すのが狙いであれば、線量が1だろうが3だろうがそんなことぁ関係なく「どっちにしたって高い」となるわけですからこうした色づけは意味を成しませんし、とにかく「計画的避難区域の低いところくらいあるじゃん!」ということを世に対して国に対して言いたかったのだと思います。繰り返し行政にメールしていたり電話していた当時が懐かしいですねぇ・・

そんなここ小国地区も今では不完全な形であれ避難区域の仲間入りです。大波、渡利もほどなく仲間入りしそうですが、本市内の富沢地区や、特定避難勧奨地点を以って避難区域拡大が当座打ち止めになった先のことが心配です。
by hal (2011-07-24 00:51) 

suomi

ども。

このマップは大変見やすくて有用だと思います。
状況は1年2年で変わらないはず。

ぜひ色わけを更新していただいて、広めましょう。(^_^;)

それにしてもこの画像認証は嫌がらせなのか。
751370とは、とても見えません。
by suomi (2011-07-24 01:33) 

hal

>>suomiさま

こんなのでも一定の評価をいただきありがとうございます。
色づけについては善処させていただきたく思います。(google map apiを勉強するしかないのかなぁ)

画像認証についてはすみませんwある日付以降のエントリーについては、広告コメントも大して入ってこないようなので画像認証無しでコメントできるよう設定してあるのですが、最初の方のエントリーは画像認証有りのままになっているので(一個一個手動で設定を直さないといけない)、大変ご迷惑をおかけしております・・って「善処」とか「大変ご迷惑をおかけ・・」とか、何だか政府の答弁みたいな感じで弁明してるな、自分w
by hal (2011-07-26 08:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。